どうやったらなれるの?
こんな疑問を解決します
✔️この記事の想定読者
この記事は、
「社会人になる学生」や「平均的な収入の人」
「絶対、お金持ちになりたい!!」って人に向けて書いてます。
✔️本記事のテーマ
- 「お金持ち」って何なの?
- 誰でもお金持ちになれるの?
- お金持ちになる人の考え方
✔️この記事の信頼性
この記事では、
「園原夫婦 経済的自立を支援するファイナンシャルコンサルタント」
「園原夫婦株式会社」YouTube
書籍
『金持ち父さん貧乏父さん』(ロバート・キヨサキ著)
『ユダヤ人大富豪の教え』(本田健著)
で学んだことを参考に、
ファイナンシャルプランナーとして私が伝えていることを書いています。


こんにちは。管理人のよしたかです。
世の中には、「時間をかけてお金持ちになる人」、「事業を成功させて素早くお金持ちになる人」がいます。
実際のところ、
素早くお金持ちになるには、「戦略」と「努力」に加えて「運」も必要なんですよね。
その反面、チャンスになかなか巡り合えない人も多いです。
でも大丈夫!!
「正しい戦略」と「正しい努力」があれば、お金持ちになれます。
知識を身に付けることで、チャンスも掴みやすくなります。
ではでは、あらためて
お金持ちになるための考え方を書いていきます!!

- キャッシュフロー(お金の流れ)を理解しましょう。
- 収入、支出を見直して、フリーキャッシュフローを作りましょう。
(まだ生活水準を上げてはいけないです。) - ビジネスを持ちましょう。セールス力を身につけよう。
- 資産を増やしましょう。(キャピタルゲイン)
→「株式取引/初心者へオススメのネット証券口座【2つ】」
→「キャッシュバックをもらって、FXを始める/条件と達成方法」 - 不労所得を作りましょう。(インカムゲイン)
(生活水準を上げるのはここからです)
目次
お金持ちになりたい人は、この考え方でお金持ちになろう!
・お金持ちとは「お金が入る仕組み」を持ってる人。
・正しい戦略と努力で、お金持ちになれます。
・「お金の流れ」を理解しましょう。
お金持ちになりたい理由はありますか?
僕の場合は、「好きな時に、好きな場所に行きたい」「美味しいものを値段を気にせず食べたい」などなど。
つまり、お金から解放されて「自由」になりたいと思ってます。
年収1000万円の人はお金持ちじゃない
日本人の平均年収は約440万円です。
「平成30年分民間給与実態統計調査結果」
年収1000万円というと、平均年収の倍以上です。職業で言うと、お医者さんや証券マン、上場会社の役員などがあります。手取り額で言うと700万円~760万円くらいです。
良い家や、それなりの車を持っているイメージですよね。
けれど収入が上がると、家賃や車など、生活費がそれなりに上がっています。
「総務省統計局の家計調査報告」
収入源が会社からの給与だけだと、もし働けなくなった時のことを考えて「不安」を感じる人も多くなります。
こうした人は、給与は多いけど「お金持ち」ではありません。

お金持ちは「お金が入る仕組み」を持ってる人
では「お金持ち」って何でしょうか。
それは「働かなくても、お金が入ってくる仕組みを持ってる人」です。
正確には「自分が働かなくても、自動でお金が入ってくる仕組みがあるので、生活が成り立つ人」のことです。
こうなると、お金の不安はなくなります。
不労所得が440万円あれば自由が増えます
繰り返しになりますが、「お金持ち」は、「自分が働かなくても、お金が入ってくる仕組みを持ってる人」のことです。
自分が労働しなくても入ってくる収入を「不労所得」と言います。
ビジネスオーナーになったり、株の配当金やFXのスワップポイント、
不動産の家賃収入が代表的な不労所得です。
もし不労所得が平均年収と同等の440万円あったらどうでしょうか?
生活水準が高い人は足りないかもしれませんが、日本人の平均的な生活はできるようになります。
この時点で平均的な生活は保証されるので、「自分が好きなことができる」ようになります。
今まで、「好きでもない仕事をしていた」人や、「本当に好きな仕事は別にあるんだ」という人も、
迷わず自分の人生を選ぶことができるようになります。
自由が間違いなく増えますよね?

誰でもお金持ちになれる?結論→なれます
誰でもお金持ちになれるんでしょうか?
結論を言うと、なれます。
ただしお金持ちになるには、「正しい戦略」と「正しい努力」が必要です。
戦略と努力が必要
世の中には運が良い人がいます。
例えば、たまたま買った宝くじが当たる人。ギャンブルで大勝ちする人。大金を拾う人。家が元々お金持ちの人。などなど。
うらやましい話ですが、うらやましがっていても何も始まりません。
運が平均の人だと、宝くじはほとんど損をします。
宝くじを買った時、半分以上は宣伝費や自治体への交付金になります。
還元率は45%。
買うだけで、平均55%ほどは失うことになってます。
ギャンブルに関しては、ポーカーやスロットなど、統計を利用して勝ちやすい戦略を取る事で勝つ人もいます。
【運に頼らず、戦略を立てて実行しましょう】
すぐにはお金持ちになれません。
けど「正しい戦略」で取り組めば必ずなれます。
そして、あきらめずに実行する「正しい努力」が必要です。

大事なのは積み重ねること
お金持ちになるには、積み重ねが大事です。
自分の現状を把握して戦略を立てて、お金持ちになるための仕組みを作らないといけません。
人間はつい、目の前の欲望に負けてしまいがちです。
未来のお金のために、今ガマンしないといけないことも出てくると思います。
息抜きも必要です。
たまには欲望に負けて散財しちゃうこともあるでしょう。
僕なんかしょっちゅうです。
けれど「僕はダメだな」、と気を落とさずにその日からまた取り組めば良いんです。
ただ投資では「資産の量」が、「利益が増えるスピード」と関わってます。
「雪だるまを転がすように大きくなっていく」ので、積み重ねることが大事なんです。

どうやったらお金持ちになれるの?→お金が入る仕組みを作ろう
お金持ちになるには、「お金が入る仕組み」を持つことです。
「お金に働いてもらう」ことで、自分で働かなくてもお金が増えるようになります。
お金を上手に働かせるために、必要なスキルがあります。
お金に働いてもらうために、使用人の僕たちが指示を出さないといけないからです。
お金の流れを学んで、「正しい戦略」でお金たちを働かせましょう。

お金持ちになる【3つのスキル】
お金持ちになるために、3つのスキルを身に付けましょう。
- キャッシュフロー(お金の流れ)を理解するスキル
- 投資のスキル
- セールスのスキル
キャッシュフロー/お金の流れを理解する
まずはキャッシュフロー(お金の流れ)を理解しましょう。
3つのスキルのなかで、もっとも基本的で、最初に頭に入れた方がいい知識です。
お金の流れは、
「収入」と「支出」、
「資産」と「負債」の関係で表します。
- 「収入」は給料など、働いてもらえるものです。
- 「支出」は生活費や借金の利子などです。
- 「資産」はお金を生み出すものです。株式、家賃収入が入る不動産などです。
※資産を持っているとお金が入ってきます。 - 「負債」は借金、車や家のローンなどのことです。
※負債を持っているとお金が出ていきます。
イメージしやすいように、図を使って説明します。↓
【資産を持ってない人のお金の流れ】
※資産も負債もない人
「お金」は、仕事から給与として入ってきてますが、そのまま支出として他の人のところへ流れていきます。
何もしてないので、ただ入って出ていくばかりです。

【資産を持ってない人のお金の流れ】
※自分で使っている「車」や「家」のローンがある人
「お金」は、仕事から給与として入ってます。その後ローンから利息が発生して、銀行へ流れていきます。
負債を持っているので、出ていくばかりです。

【お金持ちになるお金の流れ】
「お金」は、仕事から給与として入ってきて、資産と交換されました。資産がお金を生んで、不労所得として入ってきます。
これを実践していきましょう。


キャッシュフローを理解できたら、
することはこれです。↓
- 支出を減らす。
- 収入を増やす。
- 資産を買う。
・【支出を減らす】
まずは支出を減らしましょう。
自分の1ヶ月の支出を見直して(家計簿やレシートを確認)、無駄を省きます。
面倒臭いと思うでしょうけど、これが一番取りかかりやすくて重要です。
なぜ重要かと言うと、
・無駄を抑えることで、生活費を下げられます。
・生活費を下げると、「生活費が最低いくらあれば、生活が成り立つのか」把握できます。
・そうすると生活の不安がぐんと減ります。
不労所得を得ても、生活費が高いままだと不安は消えません。
金額で言うと、得られるメリットは少ないかもしれませんが、気持ちの面でも重要なので、がんばって実行してください。
見直してみて、「減らせるところがないな」と思ってもそれで良いんです。
お金を把握することが、お金持ちになるために必要なんです。
逆に言えば、自分のお金を把握できていないとお金持ちにはなれません。

・【収入を増やす】
資産を買うためには、お金が必要です。
先ほど説明した「支出を減らす」には、限界があります。
収入を上げて、自由に使えるお金(フリーキャッシュフロー)を増やすことで、お金持ちに近づくスピードが上がります。
収入を増やす方法はこれです↓
- 今している仕事で成果を上げて給料を上げる
(一番手っ取り早い) - 収入の多い業界へ転職する
(給料を上げるための戦略も必要) - 副業する
(ネットビジネス、アルバイトなど) - 自分のビジネスを持つ
(副業の延長線)

投資/収入から、資産を買っていく
先ほどのお金の流れを理解できたら、
次の順番で実行していきます。
- フリーキャッシュフローを増やす
→支出を減らす。収入を増やす(働く、稼ぐ) - 資産を増やしていく(キャピタルゲインを得る)
→(例)株取引の売買差益 - 不労所得を作る(インカムゲインを得る)
→(例)FXのスワップポイント
1、まずはフリーキャッシュフローを作っていきます。
2、フリーキャッシュができたら、株の売買などで、お金が増えるスピードを上げていきます。
そして株の売買益(キャピタルゲイン)を再投資しながら、雪だるまのように大きくしていきます。
キャピタルゲインを得るのに、「株の取引」がおすすめです。
仮想通貨などと比べると、しっかり会社の財務状況などを分析することで、リスクを低くして、見合ったリターンを得やすいからです。
ですので、株の知識も学んでいきましょう。
3、雪だるまが大きくなったら、不労所得(インカムゲイン)を生み出す資産に移行しましょう。
インカムゲインを得るのに、FXのスワップポイントがおすすめです。
FXはギャンブルみたいなイメージを持たれがちですが、レバレッジを調整することで低リスクで運用できます。リスクを分析して持つことで、リーマンショックの時のような価格の変動にも耐えながら、不労所得を得ることができます。
- 株のおすすめ口座はこちらの記事を参考にしてください。
→「株式取引/初心者へオススメのネット証券口座【2つ】」 - FX口座のお得な開設方法はこちらの記事に書いてます。
→「キャッシュバックをもらって、FXを始める/条件と達成方法」

セールス/0から1を生み出す力になる
保険の外交員や、住宅の販売などなど、セールスマン、セールスウーマンがいます。
この人たちは会社の商品を、お客さんに宣伝したり紹介をして、買ってもらうのが仕事です。
自分の会社の物やサービスに限らず、
物やサービスを売ることができる「セールス力」を身につけると、
「0からお金を生み出せる」ようになります。
例えば、とても腕のいい美容室があります。
けどお店の人は、宣伝や営業が得意じゃないのでお客さんは少ないです。
「あなたのカットは素晴らしいので、僕がお客さんに宣伝します。
もし僕の宣伝でお客さんが来たらその人からの売上の◯◯%を宣伝費用として私にもらえませんか?」
こんな承諾をもらって、いっぱいお客さんを集めたらどうでしょう?
美容室もお客さんに来てもらって売り上げは上がりますし、僕にも収入が入ってきます。
お客さんを集めるだけなので、費用もかかっていません。
セールスを身につけると、資産が0円でもお金を生み出せます。
自分自身が、「お金を生み出す資産」になれます。

生活水準を上げるのは、お金持ちになってから
【注意】お金持ちになる途中で、誘惑がたびたび発生します。
・フリーキャッシュフローができた時
・投資で利益が出た時などなど
つい使ってしまいそうになります。
資産を増やす途中で、高い車を買ったり、必要のない時計やブランド品を買ったりしてしまっては、正直もったいないです。
さっきも書きましたが、
資産は「雪だるまを転がすように大きくなっていく」ものです。
生活水準を上げるタイミングは、インカムゲインが入るようになってからです。
以上の内容が「お金持ちになる考え方」です。

お金持ちになる人の考え方は理解できましたか?
お伝えした方法は、日本に住むほとんどの人ができることです。
けど多くの人が、現状に満足してしまって
(本心はもっと豊かになりたいのに)本当のお金持ちになれてません。
お金に縛られて、ずっと「不安」を感じていたいですか?
一度きりの人生で
「もっと好きなことをしとけば良かった」と後悔したくないですよね?
お金が全てじゃないです。
けどお金持ちになった時、またその途中で、あなたが本当にしたいことに近づくはずです。
あなたも、
好きな時に、好きな場所に行けますし、美味しいものを値段を気にせず食べれるようになります。
もう一度、お金持ちになる人の考え方をまとめます。
- キャッシュフロー(お金の流れ)を理解しましょう。
- 収入、支出を見直して、フリーキャッシュフローを作りましょう。
(まだ生活水準を上げてはいけないです。) - ビジネスを持ちましょう。セールス力を身につけよう。
- 資産を増やしましょう。(キャピタルゲイン)
→「株式取引/初心者へオススメのネット証券口座【2つ】」
→「キャッシュバックをもらって、FXを始める/条件と達成方法」 - 不労所得を作りましょう。(インカムゲイン)
(生活水準を上げるのはここからです)
今回の記事は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。